清掃サービス「キラックス」
よくある質問

槽内の油脂分を水酸化ナトリウムと高速反応させ石鹸水に変化させる工法です。 高速反応とは 3,000回転/分の速度で油脂分と水酸化ナトリウムを反応させ石鹸水を 作り出します。

一度石鹸水に変化したものは再分離することはありません。

よって、従来からある乳化現象とは全く異なる新しい工法です。 ※乳化現象とは一時的に油脂分を溶かしますが時間の経過とともに再分離し、 排水管内及び下水管への油脂分の付着、 河川に油脂分を放流するなど環境被害につながります。 東京都下水道局では乳化剤を使用することを禁止しています。

石鹸水は生分解性です。 7日間で90%以上の生分解をするデータもございます。 データ分析機関=財団法人 日本食品分析センター

石鹸水を排水することは法的に問題はありません。

東京都下水道局の見解は以下になります。

① 排水基準値は全国で決まっています。 排水基準値を守って頂ければ問題ありません。
②但し、乳化剤は使用しないでください。

(理由はQ1の通り) 上記2点について守って頂ければ下水道局として問題ありません。

石鹸水は産業廃棄物に該当しません。 よって、 産業廃棄物処理委託契約書の締結及びマニ フェスト伝票の発行は必要ありません。 産業廃棄物に該当しませんので排出事業者責任の 適用も除外されます。

東京都環境局の見解は以下になります。

① 石鹸化衛生工法はそもそも廃棄物としての移動や処理を行なわないため「廃棄物処理 及び清掃に関する法律(廃掃法)」には該当しません。
②但し、最終的な放流は下水道及び河川になるので下水道局の見解に従って下さい。 (下水道局の見解はQ3の通り)

悪影響はありません。 Q2の通り石鹸水は生分解性です。 浄化槽内の微生物を死滅させ るようなことはありません。

差異は有りません。
石鹸化衛生工法においても基本的に毎日の簡易清掃は必要です。

ごみ類はグリピカロボにおいて循環する際にロボ本体に設置してあるゴミ受けにて

キャッチします。 よってゴミを放流することはございません。 ロボでキャッチしたゴミ類は油脂分の付着が少なく扱いやすい状態です。 水気を取り除きお客様へ可燃ごみとしての処理をお願いしております。

排水槽が泡だらけになることはありません。あくまでもグリピカロボを使用した際の 高速反応において石鹸水に変化いたします。 排水の段階では泡状態ではありませんので 排水槽が泡だらけになることはありません。

石鹸水にすることで槽内の腐敗臭が軽減します。 石鹸化衛生工法において定期的な清掃 を行うことで槽内に油脂分が付着しづらくなります。

このことにより店舗での簡易清掃 も比較的軽度になります。

また、石鹸水を放流せずに溜め置きすることで数日間は腐敗臭の軽減につながり、 害虫 発生の抑制にもつながります。

(槽容量200l の場合) 消費電力は480wです。
撹拌~排水の合計時間は20分程度です。 準備~撹拌~排水~ 片付けの合計時間は45分~60分程度です。

バキューム清掃との違いについてメリットは以下になります。

①バキューム清掃では困難な高層階、地下街等、場所を選ばずに作業ができます。
②バキュームホースの延長による二次的被害 (床面、壁面等への損傷)がありません。
③バキューム車両を使用しませんのでエンジン騒音、排気ガスの心配がありません。 デメリットもあります。

グリピカロボ100v電源式では500ℓ槽までが限界です。 500ℓを超える大きさでは バキューム清掃のほうが時間的に短縮できます。 但し、弊社でもエンジン式のグリピカ ロボの用意がございます。 こちらと比較した場合ではバキューム清掃との時間的な損失 はありません。

100~200ℓ槽ではバキューム工法と時間的な差異はありません。

これ以上になりますと100V電源式では1分間当たりの吸引容量に限界があるため、
エンジン式のバキューム工法と差異が生じることがございます。
 100~200ℓ槽の清掃時間は60分以内が目安になります。

年1回のバキュームが必要になるのでは? 長期間でのサイクルを想定して回答してほしい。

石鹸化衛生工法のみで定期メンテナンスが可能です。
但し、年間最低4回以上の定期 清掃が条件となります。
これ以上のスパンが開きますと浮上スカムが凝固したり、
沈殿物が腐敗し石鹸化には適さない状態になった場合には
バキューム工法にてリセッ トする必要がございます。

リセットした後には再度石鹸化衛生工法にて対応が可能です。

季節 (気温) による効果の変化はございません。
現在でも屋内外にて年間を通じて 石鹸化衛生工法にて対応をしている現場がいくつもございます。

特に差異はありません。 石鹸化衛生工法は撹拌しながら石鹸化するので、
瞬間的には 臭気がありますが石鹸化になれば悪臭はほぼなくなります。

商業施設などの集約店舗においては40分/基を想定しております。

 グリストラップ基数にあわせたロボ台数と人員を配置しますので先方の条件に合う対 応が可能です。

対応可能です。 

事前に必要事項を伺えれば作業前・後の写真付きでご提出致します。

現場状況にもよりますが、40分~1時間程度の施工時間です。

深夜、早朝の作業可能でございます。(別途、料金が発生する場合がございます。)

家庭用電源と水道をお借りします。(冬場はお湯が必要な場合もあります)

石鹸化工法は攪拌しながら作業を行うので、瞬間的には臭気の発生はしますが施工後は気にならなくなります。

使用頻度や業種によっても異なりますが、一ヶ月に一回定期的な洗浄で衛生的に保つことをオススメします。

床面や厨房機器の下、レンジフードやエアコン洗浄も承っております。

可能な部分もありますが、お打ち合わせにより調整させて頂けたらと思います。

東北6県可能です。(別途出張費がかかる場合あり)

ご質問、お見積りなどお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せ (9:00〜18:00)

TEL : 022-352-7082

上部へスクロール